
人工芝の上に落ち葉が絡んで掃除が面倒臭いよ~
手入れが大変・・・簡単に掃除できないの?
こんな悩みを解決します。
私も同じ感じで悩んでましたね。
結論から言うと、2つのアイテムが簡単です。
- 熊手のホウキ
- 高圧洗浄機
これら2つで解決します。
人工芝を敷いたら雑草からは開放されますが、掃除と言う最低限の手入れが必要になります。
まぁ、雑草処理に比べたら大した事ではありませんが、人工芝の掃除は落ち葉が溜まりやすく面倒なのは間違いありません。
今回の記事は
長く人工芝と付き合っているヨワタリンの簡単な人工芝のお掃除方法を紹介します。
人工芝のおすすめこちら↓
関連記事
人工芝のお手入れの掃除方法(落ち葉を簡単に)
人工芝を強いていて気付くのが、落ち葉などが人工芝に絡んで見た目が汚い問題!
特に、秋から冬にかけての落ち葉は何処からともなく流れてきて人工芝に絡んでしまいます。
嫌なのが、枯れて乾燥した葉っぱはパリパリで触るとバラバラになり、人工芝の奥に潜り込んでしまい、イライラも頂点に達してしまいますよね。
1.熊手で人工芝のお掃除(落ち葉掃除)

熊手をご存じですか?
熊の手みたいな、ほうきです。
実はこれが、めちゃくちゃ便利です!
ただし、普通の熊手だと簡単に指部分が折れたり曲がったりしてしまいますので、金属製がおすすめです。
普通の熊手は竹や木材が主流ですが、実はステンレスや金属製も多くありますので楽に落ち葉を掃除したいのであれば金属製をお求めください。
さらに言うと、丈の長いほうが腰に負担が少なく快適ですよ(*´▽`*)
おすすめはこちらです!とっても丈夫で収納もしやすく優秀です。
2.高圧洗浄機で落ち葉を吹き飛ばせ!

続いての掃除方法は高圧洗浄機です!
え?
ってなった方が多いと思いますが、使い方さえしっかりすれば綺麗に掃除できますし、なによりも簡単でスピーディーに掃除が終わります。
欠点は準備がめんどくさいぐらいですが、車の掃除や外壁の掃除のついでに使えば一気に掃除が終わりますよ♪
注意
人工芝に噴出口を接近させすぎると、人工芝が破裂(笑)しますので気を付けてね。
我が家では、小さめの高圧洗浄機を購入しました。
デカいのは、収納に取り回しが重かったので、過去に後悔した経験からです。
おすすめはこちら!
人工芝のお掃除!落ち葉・・・まとめ
今回は、人工芝の掃除方法をまとめてみました。
私自身が、長年してきて楽だった方法ですが、よかったら試してください。
熊手と高圧洗浄機をうまく使えば楽々です。