こんにちはヨワタリンです!
庭の改造のため、人工芝を色々と試してきましたが、やっぱりなんだかんだで費用がかさんでいくんですよね?
あなたも人工芝にかかる費用を安く最低限に抑えたいというのが本音なのではないでしょうか?
しかし、安い人工芝だと品質的に本当に大丈夫?
高い人工芝とどこが違うの?
なんて心配になりますよね(*´▽`*)
結論から言うと、安い人工芝でも大丈夫なものもありました。
こちらの記事では、
- 安い人工芝の特徴
- 安い人工芝の選び方
についてレクチャーしていきます!
関連記事
安い人工芝の最低ラインは1m×10mで1万円

私自身が個人的に試したり、メーカーさんから話を聞いたりしてきた結論として、安い人工芝を考える基準として値段的には1m×10mで1万円程度が最低ラインだと感じてます。
ただ、あくまでも個人的な結論なので、それで満足するかどうかはあなた次第です・・・
人工芝の見た目(近所の目)
人工芝の費用
人工芝の耐久度
などなど、
あなたの人工芝に対するこだわりによって変わりますので、安い人工芝の中でも、あなたが満足できるラインを探していきましょう!
関連記事人工芝のおすすめで安い人工芝も紹介していますので悩むなら、そちらを選ぶのも簡単ですね↓↓↓
人工芝は色々な種類があり、選ぶのに苦労します。
が!
ぶっちゃけ、どれも大して変わらないんですよね。
少々の値段の差はハッキリ言って、ブランド代ですね。
ですが、値段が高ければ良かろうと買う層がいるものですから
安い品質しかないのに無駄に高くした人工芝もあるので注意が必要です。
安い人工芝の特徴
安い人工芝の特徴は以下の通り!
1.耐久性が低い
2.芝がキラキラ光る(ビニール)
3.すぐに芝が寝てしまい見た目が悪い
となると、この3つが安い人工芝を選ぶ際の基準になります。
人工芝がキラキラ光って安っぽい
安い人工芝の1番の特徴は人工芝がキラキラと太陽の光に反射して、安っぽい印象があること!
ビニールに反射している光が雨の後などはさらに際立っていて、見ていて安っぽいという・・・
想像は難しいかもしれませんが、これでは誰が見ても芝には見えません。
すぐに芝が寝てしまう・・・
?となってるかもしれませんが、言葉通りで、安い人工芝では寝てしまうのです・・・
本来の芝は生命力があり、上に向かって生えています。
何らかの圧力がかかってつぶれてしまっても、フワフワの状態に再生することがでるのです。
ですが、人工芝の場合はビニール製の為に、そういった生命力はありませんよね(*’ω’*)
その為、圧力がかかってしまうと、人工芝はつぶれた状態になってしまい、生命力のある天然芝のように再生することはできません。
ただの汚い絨毯のようになってしまうのです・・・
これは、安い人工芝の特徴で予算上人工芝に形状記憶加工が出来ない事が原因です。
まあ、しかし私自身が試した結果、
安い人工芝を買う際は、芝丈が短い人工芝を買えば、
そうしたダメージが目立たない印象です。
関連記事詳しくはこちらを↓
【意外に重要!】人工芝のおすすめな芝丈の長さ!これで失敗は無し!
人工芝の耐久性
こちらは、そこまで問題視する必要はありません。
上手く敷けば破けてしまうことはありませんし、しいて言えば、少々の芝の抜けが気になる程度という印象です。
- ほつれやすい
- 劣化しやすい(破れやすくなる)
安い人工芝の選び方の基準

安い人工芝の特徴をみてきました。
では、何を基準として人工芝を選べばいいのでしょうか?
ポイントしては
- 見た目
- クッション性
この2点があげられます。
人工芝の見た目
恐らく大部分の人にとって見た目が1番わかりやすい基準なのではないでしょうか?
折角の素敵な家を人工芝のせいで安っぽく見せてしまうのには抵抗がありますよね?
最近の人工芝はリアル人工芝と言って見た目を天然芝に近づけて作られています。
もし、安い人工芝を決めるのに悩んでいるのであれば、まずは見た目を基準に選ぶと後悔は少ないのではないでしょう。
人工芝のクッション性
もう1つ気になるのはクッション性です。
特にお子様がいる家庭では大事なポイントです。
子どもが小さい時期は目が離せませんので、庭に人工芝を敷いて安全に遊ばせたい!
という方も多いのではないでしょうか?
人工芝のクッション性が高いとやはり安心感はありますし、なにより子供達が気に入って遊んでくれるんです。
クッション性が気になるのであれば、少し高めの芝丈の長い人工芝をおすすめします。
人工芝の安いのでも大丈夫?まとめ

結論を言うと、安い人工芝も十分に使えます。
しかし、あなたが満足するかどうかは別の話です。
安い人工芝を選ぶ際には
- 見た目
- 形状記憶性
- クッション性
- 費用面
の中からあなたが重視することを基準として選ぶとベストな選択ができますよ。
個人的には、安い人工芝の中でも1m×10mのサイズで1万円が最低ラインだと感じています。
これらを含めてこちらの人工芝のおすすめ記事で実際に試して「これは良い!」と言える人工芝を紹介していますので、悩んだ際は是非お読みください↓
関連記事
- 人工芝のおすすめ3選!+施工方法!ホームセンター行く前に…
- 人工芝を庭に施工しよう!簡単DIYのやり方
- 防草シートや人工芝の固定ピンの選び方(長さ)と使い方
- 【意外に重要!】人工芝のおすすめな芝丈の長さ!これで失敗は無し!
色々な困ったを解決!
生活していると、様々な困ったが沸いてきますが、そんな時に便利な業者がありますので紹介します。

全国区じゃないと、ぼったくり価格がおおいですからね~色々と便利ですよ。
私は色々と便利なのでここを使っています。
下記の様々な困ったに対応できて、全国区なのでボッタクられませんよ(笑)
雨漏り修理 | ハチ | 害獣・害鳥駆除 |
畳・襖・障子の張替え | 盗聴器発見 | 外壁塗装の匠 |
お庭について | 墓じまい | 特殊清掃隊 |
衛生害虫 | 防犯カメラ設置 | シロアリ |