
防草シートの「ザバーン」って、口コミは良いけど実際は?
防草シート「ザバーン}ってどんな感じ?
こんな疑問や質問が多いので、実際に愛用してる私がレビューします。
この記事では、防草シート「ザバーン」を実際に利用した感想と本音のレビューが分かりますよ~
ついでに、防草シート「ザバーン」だけを敷いた数年後の写真もありますので耐久度もよく分かると思います。
そもそも防草シート「ザバーン」とは?

防草シートとは、日光を遮断して植物の光合成を阻害して雑草を抑制するための近年流行りの防草方法です。
1回の施工で効果が高く、長期間効果が持続する為に素人でも手軽に利用する事ができます。
その中でも、特に口コミが良く高い効果と耐久性でずば抜けている性能を誇っているのが防草シート「ザバーン」または「プランテックス」と言います。
もともとは、アメリカの製品ですが効果が高い為に日本に進出してきました。
個人的にたくさんの防草シートを使用してきましたが、ハッキリ言って防草シートは口コミの評価にウソ偽りのないほどの圧倒的な性能です。

一度利用すると、他の防草シートはもう眼中に無くなると言えるよ!
マジこれ凄いのよん!
製品と価格は?
気になる価格ですが、その前に知っていてほしいのがラインナップです。
ザバーンと言っても、用途に合わせて商品が数種に分かれています。
覚えていてほしいのは3つ!
「125BB」➡簡易版
「240BB」➡定番モデル!
「360BB」➡最強!駐車場もOK!
これらに、よって価格が変わってきます。
サイズも多数ありますが、基本は1m×30mとなり、お値段は平均でこれぐらいになります。
「125BB」➡8000~ 10000円
「240BB」➡10000~13000円
「360BB」➡15000~20000円
見て分かるとうり、価格の差はあまりありませんので、「240BB」か「360BB」の選択が無難だと思います。
コスパを考えると「240BB」が最も優秀です。
(最安値!)購入するなら楽天がお得でした。
基本的に楽天が最安値な傾向がつよいですね。
重量があるので、ネットで配送が定番の商品ですが、散々見比べてみての結果です。
なぜか、この分野ではAmazonは高いんですよね~
前置きが長くなりすぎましたが、レビューを下からどうぞ!
関連記事
(大人気)防草シートのおすすめ2選!その理由!ホームセンター行く前に・・
【レビュー】防草シート「ザバーン」を購入してみた
まあ、色々と防草シートを購入してきましたが、最強は間違いなくこれですね。
結構重いので、ネット通販でポチポチと頼んでいます。
配送屋さんが運んでくれたのがこちら!
デカいです・・・・


他のペラペラの防草シートとは別物ですね。
しっかりとした商品の印象を受けます。
もちろん、近隣のお店にもある場合もありますので、購入しに行くことも可能ですよ。
こんな感じで売ってますね。

数年前は全く見かけませんでしたが、最近は人気が爆発してホームセンターだったら結構な確率で置いてるようになりました。
店舗は少し割高ですので、おすすめはしませんけどね。
完全にプライベートブランドを駆逐してます。
防草シート「ザバーン」を敷く
実際に、防草シート「ザバーン」を敷いてみるとこんな感じになります。
↓

完全に日光を遮断できる分厚さですね。
見た感じ、細い繊維を編み込んで出来たシートですが濃ゆいです。
実際に透かしてみると・・・

意外に透けて見えるんですが、効果は抜群なので問題はなかったですね。
よく見かける他の防草シートはこんな感じ

これだと、1年持ちませんのでやめておきましょう!
設置は簡単!
使途に固定ピンを打ち込むだけです!

関連記事
【実録画像付き】防草シートの敷き方の注意点!DIY で簡単楽々♪
DIYで人気の理由はこの手軽さにあるといえますね。
最低限の注意点さえ守ればミスはありません。
こんな感じで、数時間で設置完了しました。
まあ、今回は家のサイド面への施工でしたので簡単でした。
おまけ 防草シートを野ざらしで敷いてみた・・・
防草シートだけは珍しいですが、意外にスッキリしてます。
ただ、紫外線をモロに受けるので耐久性は大丈夫かなっと試してみましたが全くダメージなし!
実際に数年敷いたままの写真はこちら↓

汚れはしますが、シートは破けもしていません。
本来は、上に砂利か人工芝を敷きますが、記事のネタにやってみました。
いいかげん、嫁が人工芝を敷け!!と怒り出したのでこれ以上は無理そうです(笑)
実際に圧倒的な耐久度ですので、防草シート選ぶなら「ザバーン」が絶対おすすめですよ。
防草シート「ザバーン」の比較表
商品名 | ザバーン240BB | ザバーン360BB |
厚さ | 0.64mm | 0.8mm(厚いですよ) |
遮光率 | 99.7% | 99.7% |
耐用年数 |
むき出し➡7年~13年以上 砂利や人工芝の下➡半永久 |
むき出し➡10年~15年以上 砂利や人工芝の下➡半永久 |
公共工事でも使用されてる信頼性で最早一択!

防草「ザバーン」は公共工事でも多数了されてる実績を誇っています。
他の防草シートも様々な商品を出してきていますが、ザバーンに及ぶものはありません。
値段がザバーンよりも高くても、品質は数段劣っているのが現状です。