高圧洗浄機のおすすめってあるの?
家庭(外壁や洗車)で使う高圧洗浄機の選ぶ基準は?
こんな悩みと疑問に答えます。
調べてもただ悩むだけですから、検索も使いにくくなりましたよね・・・
まあ、グチを言っても仕方ないので色々と使用した経験からの高圧洗浄機のおすすめをご紹介します。
高圧洗浄機の選ぶおすすめの基準(選び方)
高圧洗浄機を選ぶ際の基準を簡単にご紹介します。
実際に利用していると、メーカーが高らかに言ってる機能は比較対象にもなりませんので注意が必要です。
では・・・
一般家庭で高圧洗浄機の基準とは?
以下を基準に考えれば、不満は最低限ですみますので、是非参考にしてみてください。
- 収納しやすいか?
- 準備が簡単か?
家庭(洗車や外壁等)で重視するべきは上の2点に限ります。
ぶっちゃけ、水の圧力などに大差はありません。
特に、外壁や洗車は圧力が高いと塗装が簡単に剥げますからね
小型の高圧洗浄機でもフラッグシップと比べてそんなに、劇的な差はないので選ぶ基準にはなりません。
私自身がデカい有名メーカーの高圧洗浄機とコンパクトな高圧洗浄機を使用しての結論です。
コンパクトの高圧洗浄機はレビューでまとめてます↓
関連記事
高圧洗浄機は収納が肝!
高圧洗浄機は高級機や性能が高いほど大型化します。
しかし家庭での利用で大型の高圧洗浄機はオーバースペックです。
小型の高圧洗浄機でも最近は性能が高く大型機と比較しても遜色はありません。
さらに言うならば、特に洗車や外壁掃除に利用するのは、高圧の水流は塗装が剥げるので絶対におすすめしません。
そんな中で大型を購入するのは収納場所を圧迫するだけです。
大型機は縦長で本当に収納スペースをつぶしてくれますし、いざ使う際に本当に取り出しずらいです。
取り出しにくいと本当に使用することが無くなりますから大事なポイント!
利用しだすと分かりますが、高圧洗浄機を利用する事はそうめったにあるわけではありませんので、収納を考えたおすすの高圧洗浄機を購入するのが経験上は正解だといえます。
準備がめんどくさいと利用しなくなる・・
まさに宝の持ち腐れです。
高圧洗浄機は倉庫から取り出しにくい・・など準備が面倒だと間違いなく使いません。
だからただの置物に早変わり(笑)
我が家では、番取り出しやすい場所に保管してます。(スペースはこれだけでOKなのは涙もの!)
↓電源コードとホースをつなげば即利用可能です(*´▽`*)
ですので、収納しやすく取り出しやすく、準備が容易なのが外せない条件になります。
取り回しが面倒なのも使わない原因ですね。
私は高圧洗浄機の延長ホースが無いだけでも、本当に扱いにくく延長ホースを必須で利用しています。
高圧洗浄機のおすすめ3選!これを選べば完璧!
最近は本当に多くなった自己都合なおすすめ20選とか15選とか、商品全部を言ってる記事ではありません。
では早速いってみましょう!
最もおすすめする高圧洗浄機はこちらです!
実際に私が考えて、調べて、試した結果コストパフォーマンスに性能と文句なしがこちら!
リョービの小型高圧洗浄機です!
ケルヒャーじゃないのか?と聞こえてきそうですが日本製がNO1です!
詳しく知りたい方はこちらのレビューをどうぞ!
高圧洗浄機の2つ目!
これは有名ですよね。
ケルヒャーの小型高圧洗浄機です。
近所さんもこれを利用していますが、やっぱりブランドは強い!
高圧洗浄機のおすすめ最後の一品!
これは異色ですが、電動工具でおなじみ「BOSCH」のオシャレな高圧洗浄機です。
一度、ホームセンターの実演で試したのですが、品質は結構良いです。
目立ちたい方向けですね(笑)
でも、男心をくすぐるデザインです。
コンパクトではないです・・・
これは男のロマンです(笑)嫁との戦いに勝てればこれを買ってました。
まとめ
経験から初心者向けに高圧洗浄機のおすすめをまとめました。
実際に使うとなると性能よりも使い勝手が本当に重要になります。
面倒だと本当に使わなくなりますので気軽なのを選びましょう!
ちなみに!
小型でも外壁の塗装を簡単に剥がしますので注意してくださいね。
最近は塗装の上にコーティングしてありますのでさらに注意が必要です!
洗車時も近いと塗装を削ります(;^ω^)
これらを気を付けてよい高圧洗浄機ライフをお楽しみ下さい。
地味に楽しいですよ~
駐車場のコンクリートもキレイにすると新築の時の輝きになりますよ(*´▽`*)
関連記事
【爆速】家の駐車場のコンクリートの黒ずみと汚れがきれいサッパリ!
私がこの記事を書いたよ!
シバポン 会社員
こんにちはシバポンです!このブログでは10年間、アパートや実家に現在の我が家で「人工芝」と「防草シート」を敷いてきた経験を記事にしています。同じく人工芝や防草シートを考えてる方にリアルな感想が伝わればうれしいです。【HN】:シバポン【性格】:穏やかで優しい性格だとよく言われるサラリーマンで2児のパパ!大学は情報工学でシステムエンジニアの経験からブログを立ち上げています。