【体験談】 建売住宅を購入した決め手

【体験談】 建売住宅を購入した決め手
この記事は約 6 分で読めます

私たち夫婦がマイホームを検討するにあたり、

当初は中古住宅や注文住宅を検討していた時期もありました。

実際に中古住宅を見学したり、ハウスメーカーさんと注文住宅の間取りや設備の打ち合わせをしたりしていましたが、

最終的にはどちらもお断りして、建売住宅に絞って探し始めることになったのです。

そこで今回は、そんな私たちが最終的に建売住宅を購入することになった決め手を紹介していきます。

金額面の見通しが立ちやすいから!

注文住宅は、どの建材を選ぶか、どの設備を選ぶかなどのたくさんの選択肢の中で金額が変動していきます。

この金額の変動になんだかソワソワしてしまって、打ち合わせ中もなんだか気持ちが落ち着かなかったんです。

それに比べて建売住宅はすでに完成しているため、販売価格が決まっています。

諸費用に関しては変動はあるものの100万円くらいというのを目安に考えていました。

なので、だいたい諸費用込みでこのくらいかかるのかな?というのが予測できるという安心感がありました。

この安心感こそが、私たちが建売住宅を選んだ決め手となりました。

建売住宅は立地条件がいいものが多いから!

マイホームについて夫婦で話し合っているうちに、私たちにとっては立地条件が非常に重要であることに気づきました。

そこで、立地条件にこだわって土地探しをしてきたのですが、なかなかいい土地が見つからず・・・

そんなときに気がついたのは、立地条件のいいところには建売住宅が建っているということ!

その実感が、建売住宅で探してみようという決め手となりました。

建売住宅の間取りはオーソドックスなものが多いから!

注文住宅を検討するにあたり、各ハウスメーカーのモデルハウスを見てきました。

  • 家事室がある
  • パントリーがある
  • スタディースペースがある

そんな魅力的な間取りにもたくさん出会うことができました。

一見素敵だなぁと思うのですが、実際に生活するとなると本当に暮らしやすいものなのかとだんだん疑問に感じるようになりました。

特に夫婦に幼い子どもが2人、特に趣味もないというごく普通の私たちにとっては、
オーソドックスな間取りが1番使いやすいのではないかと考えるようになりました。

そうなってくると、オーソドックスな間取りにするためにわざわざ時間とお金をかけて注文住宅を建てるということに、あまり必要性を感じなくなってきました。

また、中古住宅に関しても以前住んでいた人たちのこだわりが感じられるような間取りが多くて、あまりピンと来なかった部分もありました。

そんな風に考えると、私たちには建売住宅がちょうどいいのではないかと思うようになりました。

建売住宅なら新築が格安で購入できる!

そもそも建売住宅は、住宅設備や建材を大量発注することで、費用を安く抑える工夫をしているのだそう!

なので、同じクオリティーのものを注文住宅で建てると、もっと高くなってしまうのだとか!

とはいえ、ローコストの建売住宅の中には設備も建材も建具も最低限のクオリティーに抑えているものが多いのも事実です。

なので、私たちは注文住宅を主軸にしているメーカーさんが大型住宅地に建設したモデルハウスを
建売住宅として購入することにしました。

他の建売住宅の施工風景を見た上で納得したから!

ただ、建売住宅を購入する際に心配だったのが、壁の中や床下、基礎などの見えないところに欠陥がないかということ!

床下や屋根裏を慎重にチェックしていた夫の姿を見て、担当者さんが他の建売住宅を施工している現場を案内してくれました。

大工さんたちの誠実な仕事ぶりや建物の構造を見たうえで、こちらとしても納得して購入することができました。

大型住宅地に住んでいると、ときどき建売住宅の建築現場を目にすることがありますが、
ガヤガヤと騒がしかったり、空き缶やゴミが落ちていたりするところもあり、
なんだか残念に感じることもあるんです・・・・

ただ、私が購入したメーカーさんの家を建てている大工さんは

いつも仕事に集中していて誠実な印象があります。

地元のハウスメーカーということで、こうしたことで信頼を失わないように、大工さんとの契約の際も悪い噂はないか気をつけているとのことでした。

勘違いしないでほしいのが地元だから気を付けてるだろうとは思わないでください。

無名または、規模が小さいハウスメーカーや工務店などはお世辞にも良いとこらは本当に少なかったのが正直な感想です。

ぶっちゃけ言えば、とても信頼できないと思えるところばかりでしたので

注意が必要です。

担当者さんの対応がよかったから!

わたしたちの担当者さんのいいところは、とにかくレスポンズのはやいところでした。

こちらの質問に対してすぐに答えられない場合は、その場で分かる人に連絡をして確認をとってくれました。

確認に時間を要する場合も、翌日には連絡をくれました。

仕事ができる人ってこういう人のことを言うんだろうなぁと感心したものです。

行動が早いことで、こちらがモヤモヤとした気分で待たされることもなく、契約までスムーズに事が進んだ印象です。

ただ急がせたりするのとは訳が違うよね。
未熟な営業が多かったせいか
本当に仕事ができる人が光輝いてたよ(笑)

完成形を見て購入できたから!

打ち合わせで自分たちが伝えた希望を反映させた図面や最先端の3D画像を見たとしても、

どうにも完成形をイメージできなかった私。

これは完成してから、こんなはずじゃなかったと後悔するパターンだなぁと思うようになりました。

それなら、完成形を見てから購入した方が失敗がないのではないかと考えるようになったことが

建売住宅の購入を検討するようになったひとつの決め手でした。

夫婦での話し合いがしやすかったから!

夫婦それぞれにマイホームに対する希望はあるのは当然のこと。

ただ、私たちには予算もあるわけです。

その予算内に収めるために何を優先して何を妥協するべきかという判断がとても難しくて・・・

これでは2人とも納得した形で注文住宅を建てることはできないのではないかと感じるようになったのです。

それならば、いっそのこと、注文住宅を諦めて、

双方が気にいる建売住宅が出てくるまで気長に待つというのもひとつの方法だなぁと思うようになったのでした。

短期間で購入できるから!

建売住宅の契約は実にシンプル!

ざっくり言うと、どの家にするか決めてハウスメーカーさんと契約して、銀行さんと住宅ローンの契約をするだけです。

これが注文住宅となると、そうはいきません。

土地からはじまって、建物の外観、内装、設備、建具、家具、クロス、床材、外構などなど、選択肢がたくさんあるわけです。

それらをひとつひとつ決めていくのには時間がかかるもの。

建売住宅であれば、そうした時間や労力をかけることなく購入できるというところが、赤ちゃんの子育てに追われていた私にとっては魅力的でした。

自分たちでカスタマイズが楽しめそうだから!

実は私自身、マイホームにも住宅ローンを組むことにも消極的だったんです。

ですが、夫にとっては夢のマイホーム!

その願いは叶えてあげたいなぁと思っていました。

とりあえず、立地条件だけは自分たちでは変えられないから重視するとして、
あとは暮らしてみて、気になったところは自分たちで手を加えていけばいいかなぁという風に考えていました。

例えば、

  • 庭に防草シートと人工芝を敷いて見栄えを良く雑草対策!
  • 子どもが小さい間はワンフロアだけで生活して家事をラクに!
  • 1階の収納に突っ張り棒を設置して洋服掛けを増やし、洗濯をたたまない生活に!
  • 収納の低い位置に子ども用のクローゼットを設置!自分のことは自分でするように!

本当に小さなことですが、暮らしがよりよくなるために、こんなことをしてきました。

こんな風に与えられた環境の中で自分なりに工夫しながら暮らしていくことを楽しめる人にとっては、
きっと建売住宅はいいキャンバスになるはずです!

その家の雰囲気が理想通りだったから!

私たちの建売住宅を選ぶ条件は実にシンプルなものでしたが、これがなかなか見つからなくて。

具体的には、

  • 明るい雰囲気の家がいい!
  • 床は無垢材がいい!
  • トイレと浴室が狭いのはNG!
  • 天井も高めがいい!
  • でも、吹き抜けはイヤ!
  • 家の広さより収納の使いやすさで選びたい!

ざっくりあげると、こんな感じでした。

最終的に、こういった私たちの希望を満たす建売住宅に出会えたことが、
購入を決断した1番の決め手だったように思います。

さて、以上の11のポイントが、私たちが建売住宅を購入することになった決め手です!

当初は注文住宅や中古住宅の方を検討していた分、遠回りをしてしまいましたが、

そのおかげで建売住宅のメリットがよくわかり、それが購入する決め手となりました。

最後に、こちらの記事では、私たち夫婦が

注文住宅を検討し始めてから、最終的に建売住宅を購入するまでの体験談をまとめています。

よかったら、合わせてご覧くださいね!

私がこの記事を書いたよ!

シバポン

シバポン 会社員

こんにちはシバポンです!このブログでは10年間、アパートや実家に現在の我が家で雑草対策で庭で「人工芝」と「防草シート」を敷いてきた経験を記事にしています。同じく雑草対策で人工芝や防草シートを考えてる方にリアルな感想が伝わればうれしいです。【HN】:シバポン【性格】:穏やかで優しい性格だとよく言われるサラリーマンで2児のパパ!大学は情報工学でシステムエンジニアの経験からブログを立ち上げています。

トップへ