最近の口コミは、良評価を購入したりと全く当てになりませんから、面倒なものです。
コロナもそうですが、本当に迷惑な事ばかりしますね。
そこで、前のホースが寿命を迎えたのでカールホースの善し悪しを直球でぶっちゃけるので最後までお読み下さい。
この記事では、カールホースとカールホーススタンドについてレビューしています。
【レビュー】カインズのカールホースとカールホーススタンド
この2点を購入!
見た目は、オシャレそうだが・・

まず、最初にレビューの感想というか、結論からいいますと・・・
カールホースとカールホーススタンドは微妙です。
その理由について詳しく説明しますね。
カールホースのレビュー!デメリットがね・・

実際に使ってみると、デメリットを強く感じました。
こんな感じのホースです↓
理由は常に引っ張られながら、カールホースを引っ張って行かなければならず、本当に疲れるし、煩わしいです。
(15メートルの意味なし)

そして、途中の花壇などを薙ぎ払うのが本当にね〜破壊神降臨と感じるよ。
これは65坪以下の庭ですので、一般的な広さの結果ですよ。
このカールホースのメリットは・・・
ホースが捻じれて水が出ないことを予防できる!これぐらいです。
確かに、狭い範囲では使いやすいと思います。
カールホーススタンドのレビュー!そのデメリット!

カールホーススタンドについても、固定が難しいのが難点で、構造的に弱いので引っ張らるカールホースの特性上、本当に相性が悪いです。
カールスタンドでの利用方法は、固定または持ち運び用です。
こんな製品ですね↓
固定での利用は本当に難しい印象です。

固定ピンで固定しようにも、先端部分は不可能で、真ん中を固定するとズレるズレる(笑)
発狂して、タイラップなどで強引に固定する事に・・・
そのうえ、カールホースなので常に引っ張られる為に安定性は最悪。
うん!久々の購入の大失敗でした。
まあ、同じカインズのホースで最高のがあったので、それを紹介しますので失敗談としてお読み下さい。
ああ・・・
言っちゃったー(笑)
個人の感想は容赦ないけど、リアルな感想ですもんね〜
ごめんなさいね〜
でも良いものは良い、扱いにくいならば本当の事しかいいません。
それを良くしていくのが、ユーザーファーストです!
まあ、文句ばっかり言ってますが正しいのはホースをかけてから収納がメインで作られています。
しかし、最近の戸建てでは使用頻度が高いので普通は持ち運びなんてしません。
なにより、このデザインで収納なんて意味ないですからね・・・・
オシャレに飾りたいならば固定の一択ですよね?
ホースを倉庫に収納するならば、巻取り型のホースで十分です。
主旨がよく分からない商品です。
これを買うよりは、オシャレなバケツを購入してからホースを投げ込めるようにしておくのが、便利でした。
やっぱり、使いやすいし使い終わった時に簡単にかたずけられるのが一番です!
おすすめのバケツ!これにホースを投げ込むだけ!↓↓
カールホースとカールホーススタンドに合うお庭には優秀
こんだけ言っといてなんですが、条件に当てはまれば優秀です。
このカールホースとカールホーススタンドはハッキリ言って使用範囲が限られます。
要するに、長いカールホースであっても、小さいお庭をお洒落に飾る為のホースと言うことです。

正直に言うと、戸建てには向いてません。
小さい区画でのガーデニング用ですね。
凡庸性がないので当てはまる人がいるのかは、想像はできませんが。
使用する際に取り出すのも手間で・・
ホースはこれが1番!
お洒落かな〜と思って購入しましたが、ホースは普通のが1番良いですね。
同じくカインズで素敵でお洒落なホースとホースリールがありましたので合わせてご紹介します。
写真を撮り忘れたので簡単な紹介で申し訳ないです。
類似品↓
まとめ
今回は、カールホースとカールホーススタンドについてのレビューでした。
あなたは、利用目的など吟味して購入する事をおすすめします。
まとめると
カールホースの使い心地は、正直微妙でホースが引っ張られるので、小さい区画での利用をおすすめします。
また、カールホーススタンドは細かい部分の詰めが甘く、固定に苦労します。
結局は、普通の巻き巻きホースが1番使いやすく、応用が効きますね。