防草シートってどれがいいの?
おすすめの防草シートを教えて!
こんな疑問や質問に答えた記事になっています。
結論から言って、唯一おすすめする防草シートは一択です!
これ以外はク〇です。
実際にこれだけ試した購入者は他にいないと思います。
そもそも、業者や企業などの売る側の情報ばかり溢れてて、分かりにくいですよね~
タチが悪いとこだと、個人を装ってこれがおすすめとか言ってるんですけど、同じとこの業者の商品ばっかりなんですよね(;^ω^)
そこで!!!
今日は家の庭に防草シートを長年試してこれだ!と決めた最強のおすすめ防草シートを紹介します。
結論!おすすめの防草シートはザバーン(プランテックス)!
結論から言うとおすすめの防草シートはこちらだけ!
圧倒的な耐久性と水はけで他を圧倒しています。
これを知っちゃうと他は使えない…
防草シートはザバーン(プランテックス)がおすすめ!
私は草むしりが嫌でずーっと防草シートを探し続けてきましたが、今年やっと最高のおすすめの防草シートを見つけましたので草むしりに苦労してる方々の救いになればいいなとご紹介します。
ホームセンターに行けば多数の防草シートがあり悩みますよね(´⊙ω⊙`)

今回、紹介する防草シートはホームセンターでは、中々見ることは無い逸品です。
ただ、やり手のスタッフさんがいるホームセンターでは、そのスタッフさんが無理して入荷させるほどの隠れた逸品です。
最近国や県が行う公共の工事で防草シートを使用しているのを見た事はありませんか?
結論から言うと、その公共工事で最近よく使用されてる防草シートが今回オススメの品物になります。
公共工事に利用されるには、高い耐久性が必須になります。
防草シートを利用した事がある方は分かると思いますがシートは野ざらしなので、劣化が早くすぐにボロボロになり草が隙間から生えてきてしまいます。撤去しようにもボロボロで酷い有り様に・・
防草シートに耐久性は必須です。
砂利や人工芝を上に敷くと、日光のダメージが減り半永久的に使えるんです。
そんな防草シートの名前は、ザバーン!!現在ラインナップが増えて、プランテックスとも言います。
防草シートのザバーン(プランテックス)とは?
うんちくは長くなりますね~(読み飛ばしてもいいですよ~ゆっくり下にスクロール!)
ザバーン(プランテックス)は、米国デュポン社で開発された、ポリプロピレン・4層スパンボンド不織布と言う物で太い繊維を用いているため強度も十分!
優れた親水性と耐候性を持たせることにより、雨(水)など水はけが良いらしく、さまざまな用途に対応できる雑草抑制シートなのです!
(自分で書いてて、半分くらいしか分かってないけど(・Д・)丈夫って事らしいです。)
紫外線にさらされる場所でも長時間劣化に耐えられ、特に注目!なのは砂利下などの紫外線に当たらない場所であれば半永久的に効果を持続できます。

半永久的ですよ?マジか?と疑うのは分かりますけど、実物見ると納得できると思います。
ザバーンはポリプロピレン100%ですので加水分解が起こりませんから、凶悪な耐久性になりますよね(´⊙ω⊙`)
ペットボトルなど捨てられたゴミが自然分解しないので、ず〜っとゴミで残るみたいなもんです。
ただ少々ですが他の防草シートに比べて高いです。
もちろん安いに越した事はないですけど、いい物とは、安いだけではダメです。
性能や耐久性に見た目に凡庸性があるのにこの値段!ってのがいい物だと思いませんか?
この前フリで高そうと思うかもしれませんが、一般的な防草シートに比べて30%ぐらい高くなります。
しかし!!
この、圧倒的に性能が高いこのシートが、そのぐらいの差で選べるなら、貴方はどうしますか?
ホームセンター等では、中々見る事は出来ませんので、楽天とかでの購入をオススメします。
↓を持って帰る気になる剛の者なら構いませんが高いのでやっぱり楽天やアマゾンをおすすめします(^∇^)

その他の防草シートはどうなの?比較してみた
安価な防草シート・安価な防草シートを少し良くした物・材質が変わりいかにも良さそうに見える防草シートです。
こんな感じで揃ってると一番良いのを選べば間違いないと、錯覚しますが、全て使い物になりません。
商売で売るためのテクニックなのかもしれませんが、こちらから見れば不快な売り方ですよね。
選ぶべきなのは、枠にはめようと小細工した商品ではなく、枠外の専門的に追及した防草シートですので、貴方も気を付けてね。
3パターンの防草シート
よく見かける安価な防草シート
![]() |
![]() |
↑画像は安価な防草シートです。画像でも分かるほど、ペラペラで耐久性は皆無です。これを売る気になるのにビックリです。
よく見かける少しグレードが上がった防草シート
![]() |
![]() |
次は、少し強度が上がっただけですね。
お値段は高いですが、価格と品質のつり合いがとれていません。
お勧めしません。
最後に丈夫な素材に見えますが、値段が高い割には弱いです。コストパフォーマンス悪すぎです。
防草シートを雑草対策に考え出した初期に購入したのですが・・・
晴れてても、じめじめしていて虫は多いし、雑草は生えてくるわで、激しく後悔したのを覚えてます。
(張替するときが、もう・・・ね・・・。二度と買いません!)
防草シートを調べる時の注意点!!
防草シートを調べると色々なサイトが出てきます。
特に注意するのが、売る側が作ったサイトの情報です!
自社製品を売りたいので、さりげな~く前面に押し出してのおすすめで紹介していますが、考えてください・・・。
企業側の情報なんてあてになると思いますか?
商売なので、自社製品や売ってる商品を良く見せるのは仕方ありませんが、探してる側から見れば迷惑です!
私も、それに惑わされて遠回りさせられました。
特に防草シートの情報は企業側の一方通行なサイトばかりですからね。
防草シートを敷くなら合わせてやりたい
防草シートは砂利や人工芝と合わせて施工することをおすすめします。
関連記事
色々な困ったを解決!
生活していると、様々な困ったが沸いてきますが、そんな時に便利な業者がありますので紹介します。
全国区じゃないと、ぼったくり価格がおおいですからね~色々と便利ですよ。
私は色々と便利なのでここを使っています。
下記の様々な困ったに対応できて、全国区なのでボッタクられませんよ(笑)
雨漏り修理 | ハチ | 害獣・害鳥駆除 |
畳・襖・障子の張替え | 盗聴器発見 | 外壁塗装の匠 |
お庭について | 墓じまい | 特殊清掃隊 |
衛生害虫 | 防犯カメラ設置 | シロアリ |
まとめ
ハッキリ言いますとザバーン(プランテックス)以外は使い物になりません。
(ザバーンが良すぎて、そう見えます。)
簡易な農業での防草に使用するなら構いませんが自宅などの長期に渡る防草にはザバーン(プランテックス)一択です。
他に良いものがないか探すことがあっても、現状は必ず結論はザバーン(プランテックス)になります。
過去の自分に教えてやりたいぐらいです。無駄な時間とお金をほんとうに無駄に使わされましたからね。
使えない商品をつかまされない為にも、このサイトを強くして皆さんに紹介していきたいですね。
関連記事
- 【人気】防草シートおすすめ2選!その理由!ホームセンター行く前に・・
- 防草シートの固定ピンの比較と使い方!