【建売住宅購入】後悔しないためにしてきたこと!

【建売住宅購入】後悔しないためにしてきたこと!
この記事は約 7 分で読めます

初めて住宅展示場に足を運んでから、建売住宅を購入するまでの3年間。

時間はかかってしまいましたが、失敗したり、あとで後悔したりしないように、慎重に行動してきたつもりです!

※参考記事・・・【体験談】建売住宅購入までの長い道のり

建売住宅を購入してから5年目を迎えましたが、今のところ穏やかに快適に暮らすことができているのも、
あの頃、真剣にマイホーム計画に向き合ってきたお陰だなぁと思っています。

そこで今回は、私たち夫婦が建売住宅の購入を後悔しないために取り組んできたことを紹介します。

焦って契約しないように!

建売住宅は土地と同じで早い者勝ち!

それだけに、焦って契約しそうになるのを何度も踏みとどまってきました!

出遅れてしまって契約できなかったこともありましたが、次にいい場所が見つかるまで待つことにしました。

増税前に踊らされないように!

個人的には、できれば増税前に購入したいという思いはありました。

ですが、みんな考えることは同じで、増税前は競争率は高いもの!

なかなかいい家には巡り会えず、
結局、建売住宅を購入したのは増税から1年後のことでした。
ただ、増税前に資材の発注や支払いは終えていたとのことだったので、
増税分はなんと!お値引きしていただくことができたのです。

参考記事・・・

こんなラッキーなことがあるのも、建売住宅やモデルハウスの購入だからこそですね!

営業トークに惑わされないように!

あちこちのハウスメーカーさんでこんなことをよく言われました・・・

  • 増税前なのでたくさんの方が来られてますよ!
  • 早い者勝ちですよ!
  • 申し込み後、1週間なら押さえておくことができます!
  • 今日は2組、昨日は4組の方が見学に来ました!
  • 今の家賃と同じくらいの住宅ローンで購入できます!
  • 家賃がもったいないですよね?

なにかと相手をこちらのペースに引き入れてこようとするのが嫌だったので、それに不快感を感じるたびに断ってきました。

やはり大きな買い物ですから、こちらのペースを尊重してもらいたいものです。

中断するのもアリ!

マイホームを検討している3年の間に、私たちは何度も中断してきました。

理由としては、

  • 結婚準備で忙しかったり・・・・
  • つわりがひどかったり・・・
  • 夫が転勤になったり・・・
  • 産前産後の慌しさだったり・・・

こんなことは、どの家庭でもあるようなことですよね?

だから思い切って中断して、生活が落ち着いた頃にまた始めるようにしていました。

そんな忙しいときやしんどいときには、判断力が鈍ってしまいそうで不安でした・・・

他に惑わされず、自分のペースで決断できるのが1番いい判断ができるのではないでしょうか?

建売住宅以外も見ておいた!

夫の希望としては戸建てがいい!とのことだったので、マンションの方は見に行っていませんが、

戸建てに関しては、新築や中古、建売や注文など幅広く検討してきました!

色々な目的の区域の家を探すときは

[ad_tag id=”11995″]

ここで一括資料請求すると楽で便利だよ~

もちろん無料!

注文住宅や中古物件もチェック!

注文住宅に関しては、間取り図を書いてもらった時点で、諦めることに・・・

中古住宅もいくつか見学だけして辞めてしまいました・・・

こうした経験をしたことで、建売住宅のメリットを十分に理解することができて、
結果としては意味があったように感じています!

建売住宅からもっと視野を広げることで、かえって建売住宅の良さが見えてくるかもしれません・・・

マイホーム購入者から話を聞いた!

やはり自分たちだけで判断するのは危険だと感じたので、いろんな方に相談しました。

その中でも参考になったのは、やはり実際にマイホームを購入した人の体験談でした。

営業さんの話ばかりじゃ何を信じていいのか分からない・・・・
実際に住んでる人の話が聞きたい!
それが私がこのサイトを立ち上げた理由でもあるんです!

夫の職場の方がベスト!

いろいろな方の話を聞いた中でも、職場の方のお話がとても役に立ちました。

仕事で築いた信頼関係があるからこそ、
後悔や失敗などの赤裸々なことまで聞くことができたように思います!

勤務形態や収入などの状況が似ているだけに、入居後のことがイメージしやすいですよ!

紹介してもらうとお得な特典も!

ちなみに家を購入した後、ハウスメーカーさんに知人を紹介すると、
紹介した側やされた側にお得な特典があることも!

我が家の場合は紹介した側の話になってしまうのですが、
ハウスメーカーの営業さんからの紹介で、
これから家を購入する方が我が家に見学に来ることがあります。
その方が実際に家を購入すると、紹介料が発生するんです!

ちなみに今まで4組ほどの方が見学に来られて、そのうち全員が契約をしています。

身の回りに同じハウスメーカーで建てた人がいないか聞いてみてはいかがでしょうか?

いろいろなハウスメーカーで話を聞いて情報収集!

前にも書いた営業トークはともかくとして、役に立つ情報もたくさん得ることができます。

私たちも分からないことはどんどん質問したり、不安なことは素直に伝えたりして解消してきました。

ハウスメーカーの情報は一括請求が楽だし、カタログは見てて楽しいですよ♪

[ad_tag id=”11995″]

他のメーカーの思わぬデメリットが分かることも!

営業さんに、今まで見てきたハウスメーカーのことを話すと、商売敵なだけに、思わぬデメリットを教えてくれることも!

全てを鵜呑みにはできませんが、検討する上では非常に参考になりました。

そこから自分なりに調べたうえで判断するようにしていました。

夫婦の間に入ってくれることも!

マイホームに対する思いや考えが夫婦で合わないこともありますよね?

そんなときに頼りになる営業さんは、間に入って話してくれることもありました。

また、夫婦での話し合いがうまくいかず、つい感情的になってしまうようなときでも、

一緒にいてもらえるだけで落ち着いて話せることもありました。

営業トークは聞きながしつつ、必要な情報はしっかりと手に入れよう!

個性的な間取りは避けました!

これはモデルハウスを兼ねている建売住宅のときに多いのですが、間取りがオシャレで個性的なものをよく見かけます。

第一印象は素敵だなぁと思うのですが、よくよく考えると暮らしやすいのかどうかは微妙かも!そんな風に感じて購入には至りませんでした。

意外に重要!
派手な内装や見た目は必ずデメリットも多く隠れていますので、一層の見る目が必要になってきます。
良いものは、シンプルでも十分品があって素敵です。

普通が1番使いやすい!

ちなみに、私たちはこんな家族です。

夫婦と子ども2人の4人家族で、子どもたちもまだ幼く、さらに夫婦ともにこれといったような趣味もなし!

これって、ごくごく普通の家庭ではないでしょうか?

そんな私たちには、オシャレで素敵な間取りよりも、
オーソドックスなものの方があっているのではないかと感じました。

結論として、普通の間取りをベースとして、ちょっとした工夫を凝らしている程度の間取りの家に落ち着きました。

まあ、それでもフランス風の外見と無垢の床など好みが前面にでてますけど(笑)

個性はデザイン面で発揮!

間取りの面では、基本的にオーソドックスなものを選んだ私たちでしたが、

デザイン面に関しては私たちの好きな雰囲気のものを選びました。

ざっくり言うとカワイイおうちです!

今まではまだ、何も手を加えずに新築感を味わってきましたが、

もう少し古くなってきたら、自分たちなりに暮らしやすくおしゃれにカスタマイズしていきたいと思っています。

間取りはオーソドックスに!デザインは自分らしく!

担当者さんとの相性も大事!

建売住宅の場合は、営業の方とお話しすることがメインとなってきます。

それだけに、相性の合う合わないは契約するうえで、かなり重要なことでした。

いい家だったけど、営業の方と相性が合わないことから、候補から外したこともありました。

最終的に担当になった方は、多少押しの強い方ではありましたが、

こちらの質問に対してのレスポンズが早かったところが、短気な私たちには合っていたみたい!

具体的には、その場で答えられないことはすぐに担当の方に連絡をして確認をとってくれたり、
返事が後日になる場合も、そこまで期間を空けずに分かった時点で連絡をくれたりするところがよかったです!

大きな買い物をするときに人間関係で嫌な思いなんてしたくない!それだけに、担当者さんとの信頼関係は大事にしていきたいものですね!

ご近所の方にも愛想よく!

今まで足を運んだ住宅地では、
もちろんご挨拶することもありましたし、時には言葉を交わすこともありました。

実際に住むことになったら、これがお互いにとっての第一印象となるわけなので、まずは姿を見かけたら会釈ぐらいはしようと心がけていました!

何度も足を運んでチェック!

いい家を見つけたときには、いろいろな曜日や時間帯に何度も足を運びました。
行けば行くだけいろんなことを把握することができ、いい判断材料になりました。

たとえば・・・

  • その土地の治安
  • 近隣住民の雰囲気
  • 夜間の街灯の明るさ
  • 時間帯ごとの交通量
  • 騒音になりそうなもの
  • 周辺の環境

こんなことが何となくですが掴めました。

実際に我が家も、近隣住民の雰囲気を見て、候補から外したところもありました。
これは何度も見に行ったからこそわかったことでした。

自分たちでも調べてみる!

これだけ積極的に動いていると、本当にたくさんの情報が入ってきます。

ですが、それを全て鵜呑みにしてきたわけではありません。

話を聞く中で相手に対して疑いを感じることもありました・・・
また、話を詳しく聞くことでさらに疑問が生じることもありました・・・

そんなときには、自分たちでも本やネットで調べるようにしたり、

多くの方に同じ質問を投げかけてみたりして理解を深めていきました。

相手の話をすべて鵜呑みにせず、分からないことはまずは自分たちでも調べてみよう!

どちらかが嫌なら辞める!

最終的には夫婦で決めなければならないわけですが、2人で話し合う中で、どうしても意見の合わないことや不安が拭いきれないこともありました。

そんなときは、一旦仕切りなおして、他の建売住宅を見に行くようにしていました。

もし、どちらかだけが妥協して購入してしまったら、あとからわだかまりが残ってしまうかもしれないと思ったからです。

暮らしも夫婦関係もこれからも長く続くわけですから、お互いの思いや考えを尊重しながら進めていこう!

とにかく今できることを!

このように見ていくと、建売住宅の購入で失敗や後悔のないようにするためとはいえ、

ものすごく大変な作業のような気がしてしまうかもしれません・・・

ですが、あまり難しく考えなくても大丈夫!

  1. 周囲のことにとらわれずに自分のペースで進めていくことを意識する
  2. 視野を広げて情報収集をしていく
  3. 分からないことや不安なことは放置せずに解決していく

このようなことを意識していけば、失敗や後悔はなくしていけるのではないでしょうか?

最後にこのような記事もありますのでよかったらご覧くださいね!

【失敗談】 建売住宅の購入後に後悔した我が家のデメリット

私がこの記事を書いたよ!

シバポン

シバポン 会社員

こんにちはシバポンです!このブログでは10年間、アパートや実家に現在の我が家で「人工芝」と「防草シート」を敷いてきた経験を記事にしています。同じく人工芝や防草シートを考えてる方にリアルな感想が伝わればうれしいです。【HN】:シバポン【性格】:穏やかで優しい性格だとよく言われるサラリーマンで2児のパパ!大学は情報工学でシステムエンジニアの経験からブログを立ち上げています。

トップへ