購入した土地の雑草の放置は、ご近所トラブルの火種になることも!
経験談はこちら→土地購入後の雑草が原因でご近所トラブルに!
あなたが購入した土地も、地鎮祭や着工が始まるまでは手つかずのまま。
その間にどんどん雑草が成長してジャングル状態になり、最悪の場合はご近所トラブルに発展することも!
施工前からご近所トラブルになるなんて、できれば避けたいものですよね?
そこで今回は、そんなあなたにおすすめの除草方法を紹介します!
購入した土地の雑草の除草方法8選と抑制の雑草対策
検討した雑草の除草方法としては以下の通り!
- ハウスメーカーに除草を依頼
- 草抜きをする
- 草刈りをする
- 除草剤を散布
- 熱湯をかける
- 塩をまく
- バーナーで焼く
- 除草を外注する
結論から言ってしまうと…
雑草処理は業者に依頼した方が無難です。
この場合はハウスメーカーか外部の業者に依頼するほうが良い場合が多い
もちろん理由があって、土地を抑えてる間は空き地なので
除草剤などやバーナーで焼いたりするのは嫌がられる恐れが少なからずありますので、わざわざトラブルのネタになるような方法は控えた方が良いです。
業者の場合は草刈りが基本ですので安全ですし、キッチリ管理してると近所の印象も良くなるのでおすすめです。
もちろんコストがかかるので、人にはよります。
ここからはそれぞれの除草方法のメリットとデメリットを紹介します。
ハウスメーカーに除草を依頼
基本的にはハウスメーカーさんが引き受けてくれることが1番楽です。
ですので、まず最初の段階として雑草が成長し、あなたが除草作業の必要性に気がついた段階でハウスメーカーの担当者さんに相談することをおススメします!
本来ならばハウスメーカーさんが気を使ってするべき事ですが、残念ながら放置の場合が多いのが実情・・・
住んだ後にトラブルになれば、家の価値なんて無いのと同じですので、価値を保持できないような場合は見送る方が無難だと言えるぐらい、ご近所づきあいは大切です。
土地の購入前に除草することを条件に!
まず、まだ土地の購入前であれば、引き渡し前に除草してもらえることも多いみたい!
ただ確実に除草してもらうためには、
引き渡しまでに除草することを条件に土地を購入したほうがよいかと思われます。
引き渡し前後は売主が管理しているため、雑草がないかもしれませんが、
季節や立地次第では引き渡し後すぐに生えてくることも!
雑草が生えないように前もって対策しておくとよさそうです。
土地の引き渡し後はハウスメーカー側がしてくれることも!
もし、契約前に相談しそびれた場合は、土地の引き渡し後に相談してみると、ハウスメーカーさん側が草刈りをしたり、除草剤をまいてくれたりすることもあるみたい!
メリット
- 時間や労力がかからないこと!
デメリット
- 料金が発生する可能性が高いこと!
- 草刈り後や除草剤散布後の枯れた草の処理を自分たちでしなければならない可能性もあること!
サービスでしてくれることもあるみたいなので、まずは相談してみた方がよさそう!
除草作業を外注する!
ハウスメーカーさんは引き受け可能な場合も不可能な場合もあります。
これは仕方ないことですので、気に入った土地の場合は自身でしっかりと管理していくようにしましょう!
その場合の1番推奨する方法が業者への依頼になります。
時間も労力もかけたくないのであれば、お金はかかるけどこれが1番楽なはず!
土地が自宅から遠い場合でもお任せできるのもいいですね!
近所の方へのあいさつが終わるまでは、メーカー側が管理しているという風に見せた方がいらぬトラブルを避けれますしね。
私的に家のトラブルや土地の事で困ったらここを利用するのが便利です⇩
価格は土地の広さで決まるとのこと!
除草方法は土地の状況によりけりなので、一度相談して、無料見積もりをしてもらうといいですね!
日本全国、お問い合わせは24時間365日対応してもらえるとのことです。
無料見積もりで見通しは立ちますし、追加費用もかかりません。
労力も時間も最低限に抑えられるベストな方法です。
メリット
- 時間も労力もかからない!
- 購入した土地に合った方法をプロに相談ができる!
- 無料見積もりで費用が明確になり、追加費用もかからない!
- 除草作業後に雑草対策(予防対策)もお願いできる!
デメリット
- 費用がかかる!
草抜きをする!
地道に自分たちで草抜きするのもひとつの方法!
まだそこまで雑草がない場合にはいいかもしませんが、雑草がジャングルのように成長するとかなり大変な作業になります!
メリット
- 費用が掛からないこと
- 土地や家にダメージがないこと
- 根こそぎ抜くので、除草作業後は雑草が生えにくくなる!
デメリット
- 時間も労力もかかる!
- こまめにしないと、あとからまとめてするのは大変!
雨上がりは地面が柔らかくなって雑草が抜けやすくなるため、除草作業がはかどりますよ!
草刈りをする!
雑草を根こそぎ抜くのは大変!という方にはいいかも!
鎌(かま)で刈るのは大変そうですが、草刈り機を使うとあっという間です!
便利な電動草刈り機もありますが、石をはじいて近所の家の車に当てないようにね。
ちなみに、うちの住宅地も空き地の雑草が成長すると売主側が依頼して、草刈り機で刈っています!
刈るのはあっという間でも、刈った草を集めるのが大変そうな印象です。
メリット
- 家や土地にダメージがない
- 草刈り機を使えばすぐできる!
- 費用が抑えられる!
デメリット
- 刈った後の雑草の処理が大変!
- 刈ってもすぐに雑草が成長する!
- 道具に費用がかかる!
除草剤を散布
ハッキリ言ってしまうとおすすめはしません。
新興住宅地は子供が多いので、除草剤を利用する人はほとんどいません。
無駄に敵をつくるかもしれないので出来ればやめておきましょう。
まわりに子供がいない場合や、ガーデニングや畑などをしないのであれば、除草剤が使えます!
除草剤を散布後、数日すると雑草は枯れてしまうので、それを処分するだけ!
健康被害が気になる方には、子どもやペットがいても使える除草剤もあるので、検討してみては?
いつもお庭をきれいにしているママ友さんは子どもがいても使える除草剤を春夏秋冬1回ずつ撒いてるのだそうですよ!
メリット
- 作業の時間と労力がかからない!
- 数か月ほど効果が続く!
- 雑草が生えにくくなる!
デメリット
- 費用がかかる!
- 雑草以外の植物の成長も妨げる!
- 健康への影響が心配。
- ご近所さんから嫌がられる可能性も!
- 除草剤をまいてから枯れるまでに時間がかかる!
熱湯をかける!
除草剤と同じように雑草に熱湯をかけると、数日後には枯れてました!
実は効果がある熱湯作戦!
しかし!土地だけの場合は実行が困難ですし
湯煙をあげての作業は周りを不安にさせるのでNGです!
特にポットの熱湯は効果があり、かけたところの雑草だけ見事に枯れました!
一方、給湯器のお湯は、最大温度が60度。
雑草は少しだけ元気がなくなったかな?という程度でした。
それでも作業は楽になりました。
メリット
- 家にあるものでできる!
- 家や土地へのダメージがない!
- 健康への影響もない!
デメリット
- 水道代や光熱費がかかる!
- 熱湯を用意して購入した土地まで運ぶのが大変!
- やけどに注意が必要!
- 枯れるまでに時間がかかる!
塩をまく
他の記事でも言ってますが、塩はNGです!
とは言っても雑草対策用の塩は販売されています。
ただ、塩分は家にはあまりよくないと聞いて辞めました!
確かに海沿いの家や車は、老朽化が早いですからね。
宅地での塩は土地の塩分濃度を上げてしまい、価値がゼロの土地になってしまいますし家の基礎にも悪影響ですのでやめよう!
それに、土地自体も塩害を受けてしまい、雑草以外の植物も育ちにくくなってしまいますのでご注意を!
メリット
- 家にあるものでできる!
- 人体に影響がない!
- 時間と労力がかからない!
デメリット
- 塩害で家や土地の土壌にもダメージが!
- たくさんに塩が必要!
- 雑草が枯れるまで時間がかかる!
バーナーで焼く
夫の実家にも墓掃除用にあります。カセットコンロで使うガスボンベをセットして使う除草用のバーナーです!
灯油式の本格的なものもあるみたいですよ!
野焼きみたいなものですから、除草効果はもちろんありますが、
ガスや火を使うため、暑いですし、安全面にも配慮が必要です!
私的な感想ですが・・・
いくら土地の雑草対策とは言っても、となりは家が建ってる可能性が高いのですから火はね~(笑)
メリット
- 時間や労力がかからない!
- 除草後も生えにくくなる!
- 防虫にもなる!
- 土地の土壌や家にダメージがない!
デメリット
- 作業が暑い!
- 火やガスを使うので安全面が心配1
- 道具が必要!
除草後は雑草対策を!
除草作業と共に雑草対策を!
まず、購入した土地が、除草作業をしてきれいな更地なったあと、すぐに雑草対策をしておくと、その後の管理がグッとラクになるはず!
特に春から雑草が増え始め梅雨時期や夏場になるとどんどん成長していくため、あっという間に雑草がジャングルのようになってしまうことも!
そうなってしまうと、除草作業はかなり大変な作業になってしまいます。
除草作業のあとは、再び雑草が成長し始める前に、それを防ぐような雑草対策を施しておくことをおすすめします。
除草作業を終えたあとは、これ以上雑草が生えてこないように対策しておきたいもの。
具体的な方法としては
- 除草剤
- 防草シート
- こまめに草抜きをす
といったところでしょうか?
具体的な雑草対策の方法は、また紹介しますね!
こんな記事もあるよ⇩
私がこの記事を書いたよ!
シバポン 会社員
こんにちはシバポンです!このブログでは10年間、アパートや実家に現在の我が家で雑草対策で庭で「人工芝」と「防草シート」を敷いてきた経験を記事にしています。同じく雑草対策で人工芝や防草シートを考えてる方にリアルな感想が伝わればうれしいです。【HN】:シバポン【性格】:穏やかで優しい性格だとよく言われるサラリーマンで2児のパパ!大学は情報工学でシステムエンジニアの経験からブログを立ち上げています。