
家って…
本当に良いものですね(#^.^#)
こんにちはシバポンです!(Instagramもやってます♪)
フォローしてくれたら泣いて喜びます(笑)
さて、一言に「建売住宅を購入するまでの期間」といっても、
どこの期間を切り取るかによって、ずいぶん見え方が違ってくるものです。
例えば、
- マイホームを考え始めてから入居まで
- 建売住宅を探していた期間
- 購入を決めてから引き渡しまでの期間
というように、長いスパンのものもあれば・・・
- 審査にかかった期間
- 契約から引き渡しまでにかかった期間
というように短いスパンで期間を捉える考え方もありますよね?
そこで今回は、上記のように我が家がマイホームを検討し始めてから入居するまでの期間を、
さまざまな切り口で紹介していきます!
マイホーム購入までの流れは?

まずは私たちが建売住宅を購入するまでの主なスケジュールをご紹介します。
全体のスケジュール例や物件情報を手軽に無料で営業マンを介さずに手に入れられるサイトがあるのでよかったら利用してみてください♪
物件以外にも、知っておくべき事が分かるので営業に乗せられて購入なんて失敗を防げるのでおすすめですよ~
[ad_tag id=”11995″]
マイホーム購入までのスケジュール
- 初めて住宅展示場に足を運ぶ
- ハウスメーカー巡りをする
- 注文住宅を検討する
- 中古住宅を検討する
- 建売住宅に絞って探し始める
- 建売住宅の購入を決める
- 申し込みをする
- 仮審査をする
- 審査をする
- 契約・金消契約をする
- 引き渡しをする
- 入居する
私たちが初めて住宅展示場に足を運んでから、実際に建売住宅を購入して入居するまでの流れは以上のようになります。
こちらを踏まえつつ、それぞれの工程にかかった期間を紹介していきます。
マイホームを検討中の期間は?
上記のように私たちの場合は、
初めて住宅展示場に足を運んだ日から、引き渡しまでにかかった期間ということになります。
中断していた時期もありましたが、およそ3年間ほどかかりました!
中断していた期間は?
とはいえ、私たちも忙しい時期だったので、ハウスメーカー巡りや打ち合わせなどを中断していた時期も結構ありました。
具体的には・・・
- 結婚式
- 新婚旅行
- つわり
- 出産
- 新生児育児
- 転勤
- 引っ越し
この3年間を振り返ると、本当にいろいろなことがありました。
そのひとつひとつを見ていくと、数ヶ月程度のことなのですが、この期間をひとつにまとめると結構な長さに!
中断していた期間をトータルで考えると、だいたい1年半ほどになるかと思われます・・・
そんな慌しい時期には無理をせずに、
その間にもできることをコツコツと続けてきました。
例えば、
- マイホームを購入した人に話を聞く
- わずかながら貯金をする
- 増税前に家具や家電を揃える
- 分からないことを調べる
本当に小さなことですが、今できることを考えながら行動してきました。
そういう意味もあって、マイホームを検討した期間を約3年間と表現しています。
実働期間は?
上記のような理由から、中断していた期間を除外し、
私たちが実際にハウスメーカーさんの元に足を運んでいた期間をトータルすると・・・
およそ1年半ほどということになります。
建売住宅を検討していた期間は?
注文住宅や中古住宅を検討していた時期もありましたが、それらを断念し、
ある時期から建売住宅に絞って本格的に探し始めました。
それから今暮らしている建売住宅に出会うまでにかかった期間は、およそ5ヶ月ほどでした。
ですが、それ以前にも、気になるエリアで建売住宅を見つけたら足を運んでいました。
なので、厳密に言うともう少し長かったとも言えるような・・・
そのあたりをどのように期間を区切るのかが難しい部分ではあります。
購入する家が決まってからの期間は?

さて、ここからは、条件の合う建売住宅が見つかったあと、
実際に申し込みをしてから引き渡しまでの期間をまとめました。
仮審査の期間は?
申し込みをした後、住宅ローンの仮審査をすることになりました。
週末に申し込んで週明けには結果が分かったといった印象でした。
本審査の期間は?
仮審査の後は、そのまま本審査に進んだわけなのですが・・・
仮審査の時と比べるとやや時間がかかった印象がありました。
最初の段階で1番良い条件で通るだろうと言われていましたが、ドキドキしました。
結果的には無事通過することが出来ました
契約から引き渡しまでの期間は?
無事に審査を通過してから5日ほどで契約する運びになりました。
その間に、契約の日の施主検査で指摘した個所をきれいにしたり、
お掃除をしたりしてくださるとのことでした。
なので、こちらとしても、気持ちよく引き渡しの日を迎えることができました。
申し込みから引き渡しまでの期間は?
さて、私たちが今の家(建売住宅)に初めて足を運んでから、引き渡しまでの期間はわずか2か月ほどでした。
ちなみに申し込みをしてから引き渡しまでの期間は、1か月半ぐらいでした!
私たちの条件に合う建売住宅に出会うまでにはずいぶん時間はかかってしまいましたが、
いざ、この家にしようと決まってしまえば、あとはあっという間でした。
ただ、私たちの場合はスケジュール的に最短だったのではないかと思われます。
もし、私たちのように最短でお願いしたいという方や、
逆にもう少し時間をかけたいという方は担当者さんに相談されることをおすすめします!
私がこの記事を書いたよ!

シバポン 会社員
こんにちはシバポンです!このブログでは10年間、アパートや実家に現在の我が家で雑草対策で庭で「人工芝」と「防草シート」を敷いてきた経験を記事にしています。同じく雑草対策で人工芝や防草シートを考えてる方にリアルな感想が伝わればうれしいです。【HN】:シバポン【性格】:穏やかで優しい性格だとよく言われるサラリーマンで2児のパパ!大学は情報工学でシステムエンジニアの経験からブログを立ち上げています。