Googleが5月5日あたりに大規模なコアアップデートを実施したようですね。
私の収益重視の特化ブログが被弾しました。
軒並み公式の企業サイトが上位を独占している状態です。
自画自賛の企業サイトが上位を独占しても、いい事しか言わないのでユーザーには何の利益もないのですが・・・
ブロガーがデタラメ書きまくっていたのが、個人の信用失墜につながったのですかね?
今回のアップデート
詳しい事はまだわかりませんが、2週間ぐらいかけて段階的に実施されていくようなのでまだまだ落ちていくブログは多そうです。
個人ブログが全滅しそうなほどの大規模なアップデートです。
しかし、2週間後からすべてリセットされてまた評価されていく事が予想されますので、ここで耐えて続けた人だけが勝ち残る気がします。
今までの経験上、しっかりした運営さえしていれば1か月ほどで同じかそれ以上に上がっていきますので我慢です。
これで、放置してるブログやサイトは淘汰される危険がありますので、記事更新してアピールが重要な気がします。
落ちたキーワード
有名なブログをしらべたのですが、大御所もビックキーワードが検索範囲外に飛ばされていました。
※あれはきつい( ゚Д゚)
かなり有名なブログもかなりキーワードで検索圏外行きの刑に処されています。
勢力図が塗り替わるかもしれませんね。
安定しているのは、本当に有名な公式サイトレベルのブログだけのようですが、これから2週間でどうなるか分かりません。
私自身の利益を上げている特化ブログで直撃して涙目です(笑)企業と張り合うキーワードはほとんどが公式サイトになりましたので、公式以外はリセットされてるのかもしれません。
これから2週間後から数か月が勝負どころですね。
まとめ
まあ、このタイミングでここまでのアップデートは想定外でした。
個人ブログを淘汰しているのか?
排除にのりだしてるのか?
まだわかりませんが、企業の自画自賛のサイトなんて見ても何も楽しくないのはGoogleにとっても一大事ですからね。
このタイミングでブログはオワコンだ!とか終了だ!とよく聞こえてきますが、広告費と業界は着々と伸びていますので冷静に見ていきましょう。
逆にこのタイミングでキーワードを狙って記事投入したら・・
いままで、ブログパワーだけでなし崩し的に上位にいた古い記事がふるい落とされてるのでチャンスでもあります。
ブログの評価は数か月単位ですから、皆さん一緒に頑張りましょう!